お知らせ

夏期講習2024について

  1. 対象は、中学1年生~3年生です。
  2. 7月22日(月)~8月31日(土)の期間、下記の時間割で実施します。1コマ~何コマでも選べます。都合のよい日にご参加下さい。
  3. 学習形態は、個別指導形式です。(生徒1~3名 対 講師1名)
  4. 学習内容は、5教科(国社数理英)からご希望に合わせて選択可能です。  (例)「数学の一次関数と理科の化学反応式を理解したい」、「英語の文法を1年生範囲から復習したい」、「数学の発展的な問題に取り組みたい」、「学校の夏休みの宿題を補助して欲しい」など。
  5. 受講料は、1コマ1000円(税込)です。9月分の月謝を頂く際に合わせて徴収いたします。
  6. 予約制です。お申し込みは、参加を希望される日の前日までに、お子さまを通じて直接伝えて頂くか、メール・電話でお願いします。各日、定員に達している場合、受け付けられませんのでご了承ください。
    Cコマ(月・水・土 14:00~14:50、日 10:00~10:50
    Dコマ(月・水・土 15:00~15:50、日 11:00~11:50

    7月22日(月) 7月24日(水) 7月27日(土)
    7月28日(日) 7月29日(月) 7月31日(水) 8月3日(土)
    日曜学習会
    8月4日(日) 8月5日(月) 8月7日(水) 8月10日(土)
    8月11日(日) 8月12日(月) 8月14日(水) 8月17日(土)
    兵庫模試
    8月18日(日) 8月19日(月) 8月21日(水) 8月24日(土)
    8月25日(日) 8月26日(月) 8月28日(水) 8月31日(土)
    9月1日(日)
    日曜学習会 Cコマ(月・水・土 14:00~14:50、日10:00~10:50
    Dコマ(月・水・土 15:00~15:50、日11:00~11:50

欠席による受講料の減額措置について

新型コロナ感染拡大の時期より、授業を欠席された場合は、理由にかかわらず、1000円×欠席コマ数を減額して次月の集金をしていましたが、新型コロナ感染症が「5類感染症」に位置づけられたことを受け、新年度からは当塾の規定通り、欠席分の減額を行いません。各自、授業の振り替えや居残り学習等で補充して下さい。【ただし、年末年始など、こちらの都合で休講する場合は、その分返金致します。】

新型コロナウイルス感染対策について(2024年9月16日(月)13:30現在)

新型コロナウイルス感染症は、現在「5類感染症」に位置づけられています。よって、基本的感染対策の実施については個人・事業者の判断となります。当塾は、感染対策として、授業前後の手指の消毒は推奨しますが、マスクの着用は個人の判断に委ねたいと思います。ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。

年末年始の授業について

【年末年始の授業について】
12月28日(木) 12月29日(金) 12月30日(土) 12月31日(日)
小学・中学1年生通常授業 小学・中学2年生休講 *兵庫模試 ◆中学3年生通常授業  13:40~15:30
 1月1日(月) 1月2日(火) 1月3日(水) 1月4日(木)
小学・中学1年生休講 小学・中学2年生休講 小学・中学3年生休講 小学・中学1年生休講◆中学3年生授業
13:40~15:30【1月3日(水)振替分】
◆年末年始の中学3年生の授業参加につきましては、ご家庭の都合     を優先して下さい。  
*1000円×休講コマ数分の金額を差し引いて1月分受講料を徴収させて頂きます。

冬期講習2023について

  1. 対象は、中学1年生~3年生です。塾生以外の生徒も参加できます。
  2. 12月25日(月)~1月8日(月)の期間、下記の時間割で実施します。1コマ~何コマでも選べます。都合のよい日にご参加下さい。
  3. 学習形態は、個別指導形式です。(生徒1~3名 対 講師1名)
  4. 学習内容は、5教科(国社数理英)からご希望に合わせて選択可能です。  (例)「数学の空間図形と理科の電流と磁界を理解したい」、「国語の文法を1年生範囲から復習したい」、「英語の発展的な問題に取り組みたい」、「学校の冬休みの宿題を補助して欲しい」など。
  5. 受講料は、1コマ1000円(税込)です。塾生は、1月分の月謝を頂く際に合わせて徴収いたします。塾生以外の生徒は、受講最終日にお持ち下さい。
  6. 予約制です。お申し込みは、参加を希望される日の前日までに、お子さまを通じて直接伝えて頂くか、メール・電話でお願いします。各日、定員に達している場合、受け付けられませんのでご了承ください。
    日 時
    Cコマ(14:00~14:50)
    Dコマ(15:00~15:50)
    12月25日(月) 12月26日(火) 12月27日(水) 12月28日(木) 12月29日(金) 12月30日(土)
    Cコマ 残り0名 Cコマ 残り0名 Cコマ 残り0名
    Dコマ 残り0名 Dコマ 残り0名 Dコマ 残り0名
    1月1日
    (月)
    1月2日
    (火)
    1月3日
    (水)
    1月4日
    (木)
    1月5日
    (金)
    1月6日
    (土)
    Cコマ 残り0名
    Dコマ 残り0名
    1月8日
    (月)
    日 時
    Cコマ 残り0名 Cコマ(14:00~14:50)
    Dコマ 残り0名 Dコマ(15:00~15:50)

夏期講習2023について

  1. 対象は、中学1年生~3年生です。塾生以外の生徒も参加できます。
  2. 7月22日(土)~8月31日(木)の期間、下記の時間割で実施します。1コマ~何コマでも選べます。都合のよい日にご参加下さい。
  3. 学習形態は、個別指導形式です。(生徒1~3名 対 講師1名)
  4. 学習内容は、5教科(国社数理英)からご希望に合わせて選択可能です。  (例)「数学の一次関数と理科の化学反応式を理解したい」、「英語の文法を1年生範囲から復習したい」、「数学の発展的な問題に取り組みたい」、「学校の夏休みの宿題を補助して欲しい」など。
  5. 受講料は、1コマ1000円(税込)です。塾生は、9月分の月謝を頂く際に合わせて徴収いたします。塾生以外の生徒は、受講最終日にお持ち下さい。
  6. 予約制です。お申し込みは、参加を希望される日の前日までに、お子さまを通じて直接伝えて頂くか、メール・電話でお願いします。各日、定員に達している場合、受け付けられませんのでご了承ください。
    7月22日(土)
    Cコマ(14:00~14:50) Cコマ 残り3名
    Dコマ(15:00~15:50) Dコマ 残り2名
    7月24日(月) 7月25日(火) 7月26日(水) 7月27日(木) 7月28日(金) 7月29日(土)
    Cコマ 残り0名 Cコマ 0 Cコマ 0 Cコマ 2
    Dコマ 残り0名 Dコマ 0 Dコマ 0 Dコマ 1
    7月31日(月) 8月1(火) 8月2日(水) 8月3日(木) 8月4日(金) 8月5日(土)
    Cコマ 0 Cコマ 0 Cコマ 0 Cコマ 2
    Dコマ 0 Dコマ 1 Dコマ 0 Dコマ 0
    8月7日(月) 8月8日(火) 8月9日(水) 8月10日(木) 8月11日(金) 8月12日(土)
    Cコマ 0 Cコマ 0 Cコマ 0 Cコマ 0
    Dコマ 0 Dコマ 0 Dコマ 0 Dコマ 0
    8月14日(月) 8月15日(火) 8月16日(水) 8月17日(木) 8月18日(金) 8月19日(土)
    Cコマ 0 Cコマ 0 Cコマ 0 Cコマ 1
    Dコマ 0 Dコマ 0 Dコマ 0 Dコマ 2
    8月21日(月) 8月22日(火) 8月23日(水) 8月24日(木) 8月25日(金) 8月26日(土)
    Cコマ 0 Cコマ 0 Cコマ 0 Cコマ 0
    Dコマ 0 Dコマ 0 Dコマ 0 Dコマ 0
    8月28日(月) 8月29日(火) 8月30日(水) 8月31日(木)
    Cコマ 0 Cコマ 0 Cコマ 0 Cコマ(14:00~14:50)
    Dコマ 0 Dコマ 0
    Dコマ 0 Dコマ(15:00~15:50)

頭の体操 16

次の文章は、一見、大金を手に入れた人物の、健康的で優雅な生活を送る様子が描かれているように思いますが、結末の台詞を知ると、真相が分かります。「6億円を手にした」、「規則正しい生活」、「セキュリティーも万全」などの表現を手がかりに、この人物がおかれた本当の状況を予想していきます。

「一攫千金」
私は、6億円を
手にした。ローン・サラ金ともおさらばだ。
それ以降、規則正しい生活を心がけている。
朝は6時半に起き、ご飯も雑穀米だ。間食もしない。
新居は、都会から少し離れた郊外。
だが、広い敷地で静かな所だ。
セキュリティーも最新の設備で、万全だ。
「               。」

答:「府中刑務所。あと5年か・・・。」

出典:
おもしろ超短編小説

頭の体操 15

この問題は一見すると、解くことは不可能だと思われて手が止まります。ただ、そこで思考を止めずに実際やってみることで見えてくる道があります。
答え
『頭の体操をしましょう』【鬼瓦宇太郎 婦人之友社】

頭の体操 14

「だまし絵」や「トリックアート」と呼ばれるものがあります。目の錯覚などを利用し、見た者に不思議な感覚与える絵のことです。最初に見えていたものが、見方を変えることで別のものに見えたり、意味のないただの模様としか見えなかったものが、文字や絵に見えるようになったりして、ハッとする瞬間が味わえます。数学の図形問題を解く際の、「こっちの三角形で考えたら角度が分かった。」という感覚に少し似ているような気がします。
おばあさんの横顔が・・・に!?
青色と灰色の模様が英語の文字に!?
白黒の斑点がダルメシアンに!?
湖畔の風景が胎児に!?

頭の体操 13

『ダスキンヘルスレント』のサイトに、脳トレーニングのクイズやパズルが紹介されていました。脳機能の低下を予防することが目的で、高齢者向けに作られたものですが、小中学生も楽しめそうなものが多くありました。脳のトレーニングにチャレンジ!|ダスキンヘルスレント (duskin.jp)

「検索力」について

現在、知りたいことがあれば、「ググる」という言葉もあるように、インターネットで検索することが多いです。その際、『検索力』(自分が欲しい情報にたどり着くために、どのキーワードを組み合わせて検索するかを考える力)が必要となります。そんなことを考えるきっかけとして、休憩も兼ね、右のようなプリントをしたことがあります。「馴鹿」の読みを調べたい場合、知らない漢字を分解し「馬 川 鹿」と検索する子や、動物であることを予想して「難読漢字 動物」と検索する子もいて感心させられます。また、検索力だけではなく、情報を正しく取捨選択する力も必要となってくるでしょう。このような能力は、様々な学習の場面でも生きるのではと思います。

頭の体操12

『謎検 ~謎解き能力検定』(株式会社SCRAP)というものがあります。「一つの解に対して、どれだけたくさんの考え方やアプローチを思いつけるか──その可能性を探る力が謎解き力です。学習にも仕事にも生活にも必要なこの力を身に付け、強化するために、この機会にぜひ謎検にチャレンジしてください。」(ホームページより)https://www.nazoken.com/
数学や英語などの問題を解く際に、どの公式や文法を使えばいいのかを分析する力、ひらめく力などを養うことにつながらないかと、休憩代わりにチャレンジしてみました。

頭の体操 その11

テレビで紹介されていた『ダムダムゲーム』。東大生でも、100までは続けられないとのこと。
【ルール】
①順番を決めて(3人以上)、「1、2、3・・・」と言っていく。
②ただし、「7」がつく数字(7、17、27・・・)と「7」の倍数(7、14、21・・・)は、その数字を言う代わりに「ダム」と言う。
③「ダム」が出ると、順番が逆回りとなる。
④間違えた場合、スムーズに言えなかった場合、失敗となる。

【実施例】A~E5人の場合
A「1」、B「2」、C「3」、D「4」、E「5」、A「6」、B「ダム」、A「8」、E「9」、D「10」、C「11」、B「12」、A「13」、D「ダム」、A「15」、B「16」・・・

【対象】「倍数」を学習した小学5年生以上

最初は、ルール③の逆回りなし、ゆっくりしたリズムでやってみるとよいかもしれません。

「兵庫模試」受験申し込みについて

中学3年生を対象に、当塾で「兵庫模試」(晶学社)を実施いたします。
塾生以外も受験可能です。
1、日 時:12月29日(火)8:30~12:20
    ※8:20までに来て下さい。
   (7:20から開けていますので、早目に来て自習して頂いても構いません。)
2、教 科:国語(40分)、社会(30分)、数学(45分)、理科(30分)、
      英語(45分)
3、費 用:3620円(税込)
    ※塾生は、1月分の月謝を頂く際に、合わせて徴収いたします。
     塾生以外の生徒は、受験当日持参ください。
4、申し込み締め切り
   12月14日(月)19:00まで
    ※お子さまを通じて直接伝えて頂くか、メール・電話でお申し込み下さい。
     定員に達し次第、締め切らせて頂きます。
5、注意事項
  ○受験当日は、志望校と内申点(2学期の通知簿9教科評価)の記入が必要です
   で、準備しておいてください。

    ○結果が送られてくるのは、1月11日(月)以降です。塾生以外の生徒は、当ホー   
   ムページでお知らせしますので、受け取りに来て下さい。
  ○範囲表など、模試に関する詳細は、下記ホームページをご覧下さい。
   「兵庫模試」(晶学社)ホームページ http://www.syogakusya.co.jp/

土曜日の時間帯変更の開始日時について

土曜日の授業時間帯変更の開始日時は、8月1日(土)を予定しておりましたが、新型コロナ感染拡大予防措置による休校の影響で、中学3年生にとっての部活動最後の大会(中播種目別大会)が、8月1日(土)~10日(月)になりました。これにより、部活動引退後となる8月22日(土)から時間帯を変更したいと思います。ご理解のほどよろしくお願いします。
※関係生徒(小学1~3年生、小学6年生、中学3年生)

頭の体操 その10

「□」に2画を付け足して、別の漢字を作るというものです。「田、目、由・・・」は、比較的簡単に見つけられますが、「旧、台、号」などは頭を柔らかくしないと思い浮かべることができません。2本の線ではなく、2画ということがポイントです。他に、「四、白、石、右、兄、古、加、句、司、史、可、占、申、甲、旦、召、只、叶、叱、囚」があります。

頭の体操 その9

「○ん△ん」が、固有名詞や擬音語、擬態語ではない言葉になるように、「○、△」に入るひらがな、カタカナを考えます。中学生には、漢字で書けないとダメという条件をつけて、やや難しくします。(例)れんこん、あんパン、エンジン、ぎんなん、ペンギン、安全、運賃、審判、残飯、運搬、印鑑、今晩、関心、新人、混乱、甲板など。「三本、四本・・、延々、散々・・」を思いつく子が出始めると、きりがないので数詞、畳語も禁止します。授業の導入や休憩時の気分転換に、3分ほどでできる頭の体操です。

家庭学習支援サイトの紹介

新型コロナウイルス感染症による学校の臨時休校への対応として、文部科学省をはじめ様々な公的機関や企業から、家庭学習支援サイトが紹介されています。

◆国立科学博物館◆「デジタル学習コンテンツ」https://www.kahaku.go.jp/learning/digital/index.html

◆ホリプロダクション◆「よみきかせ日本昔ばなし」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLwxtMufW6r1Ksh35fh10NtE7tb9eYxd8g

◆文部科学省◆「子供の学び応援サイト」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

◆札幌市円山動物園◆「今日の円山動物園」
https://www.city.sapporo.jp/zoo/info/shokai/202003rinjikyuuen-douga.html

◆Yahoo! JAPAN◆「おうち学校」
https://kids.yahoo.co.jp/study/ouchigakkou/

◆学研(株式会社文理)◆「家庭学習応援サイト」
https://www.gakken.co.jp/homestudy-support/

◆JFA(日本サッカー協会)◆「JFAチャレンジゲーム めざせファンタジスタ」
https://www.jfa.jp/grass_roots/news/00024630/

◆経済産業省◆「学びを止めない未来の教室」  
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/

◆兵庫県教育委員会◆「オンライン教材の例」
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kikaku-bo/index.html

          「兵庫版中学生のための英単語集」
http://www.hyogo-c.ed.jp/~koko-bo/13kyouzai/habatan/sub1-Habatan.html


本の紹介 その4

『The Book of Answers』【キャロル・ボルト著 Discover 21】

有名な文学作品の中から、自分が迷っていることへの答えとなりうる言葉が選び出された本です。ひざの上に本を乗せ、迷っていることを「YESかNO」で答えられる質問にして頭に思い浮かべながら、ピンと感じたページを開くと、その答えが得られます。例えば、「ぼくは、○○高校に合格できますか。」という質問に対して、「イチかバチか」(『悪の華』より シャルル・ボードレール著)という、思わず笑ってしまう答えが出たりします。他に、「障害をよじ登れ」や「それは広く一般に認められている真実です」、「背後に気をつけろ」、「そんなことはすべて忘れるんだ。今、どんなに素晴らしい天気か見えているかい?」など、100以上の答えが用意され、楽しむことができます。

春期講習会のご案内

春期特別講習会を実施します。塾生ではない児童・生徒も大歓迎!春休みを利用して、特別授業を一斉指導で行います。
お申し込みは、『お問い合わせ』フォームの【お問い合わせ内容】欄に、「春期講習会参加希望」と記入の上送信して頂くか、メールやお電話でお願いします。

 ※兄弟・姉妹で申し込まれた場合、下のお子さまお一人を半額とします。
  塾生は1000円割引いたします。           

  【小学5年生 6年生進級準備コース】
   最上級生進級に向けて総復習!
     日 程 ◇ 3/25(水)~3/26(木)
     教 科 ◇ 国・算
     時 間 ◇ 45分×2コマ×2日間
     内 容 ◇ 小学校5年生までの総復習
     定 員 ◇ 9名
     費 用 ◇ 4,000円(教材費込)

 【小学6年生 中学校進学準備コース】
   小学校の国語・算数・英語のポイントを総復習!
     日 程 ◇ 3/31(火)~4/1(水)
     教 科 ◇ 国・算・英
     時 間 ◇ 45分×2コマ×2日間
     内 容 ◇ 小学校の総復習
     定 員 ◇ 9名
     費 用 ◇ 4,000円(教材費込)

 【中学1年生 2年生進級準備コース】
   中学1年生の内容を総復習!
     日 程 ◇3/31(火)~4/1(水)
     教 科 ◇ 数・英・国
     時 間 ◇ 50分×2コマ×2日間
     内 容 ◇ 中学1年生の総復習
           定 員 ◇ 9名
     費 用 ◇ 4,500円(教材費込)

 【中学2年生 3年生進級準備コース】
   受験生へのステップに中学2年生までを総復習!
     日 程 ◇  4/2(木)~4/3(金)
     教 科 ◇ 数・英・国
     時 間 ◇ 50分×2コマ×2日間
     内 容 ◇ 中学2年生までの総復習
           定 員 ◇ 9名
     費 用 ◇ 4,500円(教材費込)

3/25(水) 3/26                   (木)        3/31(火)      4/1(水) 4/2(木)        4/3(金)      
10:00~10:45     小5国        小5国 小6算 小6算英
10:50~11:35 小5算 小5算 小6国英 小6国
12:50~13:40 中1数 中1数国        中2数 中2数国
13:45~14:35 中1英国 中1英 中2英国 中2英

   ※ 学年は、旧の学年で表示しています。

音読活動 ~ノーミス読み

音読には、「見て理解する(インプット)」→「声に出す(アウトプット)」→「自分の声を聞く(インプット)」を繰り返すことができるという特長があります。そのため、「脳の回転が速くなり、集中力やコミュニケーション能力を高める」、「記憶力が向上する」、「文章の内容理解が深まる」など、多くの効果があると言われています。その音読の活動の一つとして、「ノーミス読み」をすることがあります。生徒全員が、順番に一文(詩では一行、古文では読点までの部分)ずつ読んでいき、少しでも読み間違えたり自分の番をうっかり忘れたりすると、次の子から最初に戻ってやり直し。ノーミスで読み終えたらクリアという取り組みです。生徒の性格や教材の選定など、配慮すべきこともありますが、生徒は緊張しながらも楽しそうに音読しています。
「早口ことばのうた」藤田圭雄
「いるか」谷川俊太郎
「おがわのはる」あおとかいち

頭の体操 その8

「お話迷路」、「二字熟語探し」など、小学生向けの国語プリントです。クイズ感覚で、語句や文法を学ぶことができます。
「国語教室」より https://www4.hp-ez.com/hp/kokugo-kiso/page32

絵本・児童書をいくつか追加しました。

本の紹介 その3

『ザ☆宿題 国語の達人』【向山洋一監修 遠藤真理子著 主婦の友社】

「勉強嫌いの子も夢中になる!大人のかたい頭がやわらかくなる!」とうたわれた本で、国語に関するパズルのような問題が掲載されています。小学校高学年向けです。

年末年始の休講日について

12月28日(土)~1月3日(金)は休講します。ただし、12月28日(土)の冬期講習会は実施します。休講期間の授業コマ数×1000円を、受講料から減額して集金させて頂きます。よいお年を!

冬期講習会のご案内

冬期特別講習会を実施します。塾生ではない児童・生徒も大歓迎!冬休みを利用して、特別授業を一斉指導で行います。
お申し込みは、『お問い合わせ』フォームの【お問い合わせ内容】欄に、「冬期講習会参加希望」と記入の上送信して頂くか、メールやお電話でお願いします。

 ※兄弟・姉妹で申し込まれた場合、下のお子さまお一人を半額とします。
  塾生は1000円割引いたします。           

  【小学5年生 6年生進級準備コース】
   2日間で最上級生進級に向けて総復習!
     日 程 ◇ 1/5(日)~1/6(月)
     教 科 ◇ 国・算・(社・理)
     時 間 ◇ 45分×2コマ×2日間
     内 容 ◇ 小学校5年生までの総復習
     定 員 ◇ 8名
     費 用 ◇ 4,000円(教材費込)

 【小学6年生 中学校進学準備コース】
   3日間で小学校の国語・算数・英語のポイントを総復習!
     日 程 ◇ 12/26(木)~12/28(土)
     教 科 ◇ 国・算・英・(社・理)
     時 間 ◇ 45分×2コマ×3日間
     内 容 ◇ 小学校の総復習
     定 員 ◇ 8名
     費 用 ◇ 6,000円(教材費込)

 【中学2年生 3年生進級準備コース】
   受験生へのステップに中学2年生までを総復習!
     日 程 ◇ 1/5(日)~1/6(月)
     教 科 ◇ 数・英・(国・社・理)
     時 間 ◇ 50分×2コマ×2日間
     内 容 ◇ 中学2年生までの総復習
           定 員 ◇ 8名
     費 用 ◇ 4,500円(教材費込)

 【中学3年生 受験対策コース】
   冬期講習の受験対策で本番に向けてしっかり仕上げよう!
     日 程 ◇ 12/26(木)~12/28(土)
     教 科 ◇ 国・数・英・(社・理)
     時 間 ◇ 50分×2コマ×3日間
     内 容 ◇ 中学校の総復習から受験に向けた応用まで
           定 員 ◇ 8名
     費 用 ◇ 6,500円(教材費込)


12/26(木)       
27(金)      28(土)        1/5(日)        6(月)      
10:00~10:45     小6英語 小6算数 小5国語 小5国語
10:50~11:35 6国語 小6英語 小5算数 小5算数
12:50~13:40 中3国語 中3英語 中3数学 中2数学 中2数学
13:45~14:35 中3数学 中3国語 中3英語 中2英語 中2英語

  ※ 社会・理科にも、時間内で少しだけ取り組みます。

ある日の授業内容 ~小学6年生

早い児童は、開始20分前から来塾して学校の宿題に取り組む

1コマ(45分)
 ①前時の算数の復習(3分)
 ②頭の体操(2分)
 ③算数「速さ」の説明、問題演習(15分)
 ⑤英語リスニング練習(5分)
 ⑥国語「物語」の読み取り(10分)
 ⑦各自補習学習 
   学校の宿題
   理科「消化のはたらき」問題演習など
 
宿題の希望有りの児童に、算数「速さ」プリント配布

ある日の授業内容 ~中学3年生

2コマ(100分)
 ①前時の復習(5分)
 ②頭の体操(2分)
 ③英単語の復習(5分)
 ④英語リスニング練習(5分)
 ⑤英語「現在完了形」の説明、問題演習(10分)
 ⑥英語長文「絵・図・表から情報を読み取る問題」演習(10分)
   ⑦休憩
 ⑧数学「方程式の利用」の説明、問題演習(15分)
 ⑨国語「漢詩」の説明、読み取り(10分)
 ⑩各自補習学習
   英語1年生範囲の問題演習
   社会(地理)「アジア州」の問題演習など

宿題の希望有りの生徒に、理科「力のつり合い」プリント配布

日本「読解力」が15位に後退 ~PISA結果より

『 経済協力開発機構(OECD)は12月3日、世界79カ国・地域の15歳約60万人の生徒を対象に2018年に行った学習到達度調査(PISA)の結果を公表した。日本は「読解力」が15位となり、前回15年調査の8位から後退した。「数学的応用力」は6位(前回5位)、「科学的応用力」は5位(同2位)になったが、世界トップレベルは維持した。』

                  「日本経済新聞12月4日」

 これからは、書いてある内容を理解する力だけではなく、文章の中から必要な情報を探し出したり、その情報が正しいかを評価したりする力、また、根拠を示して自分の考えを説明する能力も求められているようです。

「ワイドナショー【関西テレビ】」より 正解 ②
正解 A

頭の体操 その7

空欄に同じ1文字を入れると言葉が完成する文字入れクイズです。 発想力が鍛えられます。
「ぷりんときっず」より https://print-kids.net/

頭の体操 その6

左右の絵を見比べて、違っている部分をさがす簡単なパズルである「間違い探し」ですが、観察力・集中力・思考力を鍛え、脳を活性化すると言われています。本日は、今話題となっている『超超超超超・・・むずかしすぎる まちがいさがし』に収録されている問題に取り組みました。あと一つ見つけるのに、大変手こずりました。

『超超超超超・・・むずかしすぎる まちがいさがし』
           【むずかしすぎる まちがいさがし制作委員会 ワニブックス】
間違いが5つ
正解

ある日の授業内容 ~小学1・2・3年生

(80分)
 ①学校の宿題(25分程度)
 ②前時の復習(5分)
 ③頭の体操(5分)
 ④漢字練習(10分)
 ⑤休 憩(5分)
 ⑥計算練習(10分)
 ⑦各自補習学習
   国語「物語」の読み取り
   算数「時計のよみ方」問題演習
   理科「こん虫と植物のからだのつくり」問題演習 など


 宿題なし

頭の体操 その5

「記憶力をアップさせるヒントは子ども時代にある」
「脳の記憶スイッチをオンにするのは<ひらめき>」
「<ひらめき>を生むセンサーを磨くだけで記憶力はよくなる」
ということで、センサーを磨くためのドリルが数多く紹介されており、そのいくつかを実践しました。

『見るだけで勝手に記憶力がよくなるドリル』【池田義博 サンマーク出版】

頭の体操 その4

詩のなぞなぞです。その詩が何のことを詠んでいるのかを、言葉を大切にして考えます。

「また投げられた また転がされた もう目がまわってしまう そう、あたしは鼻や口はないのに 目だけはたくさんあるの」     正解 サイコロ

「かなりの勢いで 羽を動かすが 少しも飛べない 首を少々回す程度だ 秋風が立つとはやばやと冬眠する」            正解 扇風機


『続・ことば遊びの指導』【広野昭甫 教育出版】

頭の体操 その3

論理的思考が養えるクイズです。足し算をしていき、最後の数が「10」になるように、〇の中に、1ケタの数字を書きます。同じ数字を何度用いてもかまいませんが、「0」は使いません。
「理英会」ホームページより https://www.rieikai.com/kanagawa/blog/elementary/4595/

頭の体操 その2

図形パズル(タングラム)に取り組みました。空間や構成を把握する力や注意力を養うのによいそうです。
「ちびむすドリル」より https://happylilac.net/
「ちびむすドリル タングラムパズル」より https://happylilac.net/tanglam.html

本の紹介 その2

『血液型 自分の説明書』【Jamais Jamais 文芸社】

・「昔話『ウサギとカメ』
  どちらが速いか競争しよう。ウサギがA型だったら。
   →すっごい走ってそうで、スピードはカメ並みに調整。ゴールは同時。より気持ち早め。

  どちらが速いか競争しよう。ウサギがB型だったら。
   →とりあえず走ってゴール。じゃないとゆっくり寝てらんない!

  どちらが速いか競争しよう。ウサギがO型だったら。
   →すっごい本気で走る。もう姿見えない。で、ゴール前で待ちかまえ、カメの見ている前でゴールイン!してやったり。ニヤリ。

  どちらが速いか競争しよう。ウサギがAB型だったら。
   →カメってゆーより自分との闘い。自己ベストを狙って、トレーニングに励む。」

小学生用図書をいくつか追加しました。

みかづき学習塾の蔵書 その1

頭の体操 その1

授業中、頭の体操感覚で用いた詩「とる」(川崎洋)です。○○○に入る言葉を考え、同訓異字について学びました。

本の紹介 その1

『野球部あるある』【菊地選手(「野球小僧」編集部)白夜書房】
・「練習試合の合間に勃発するトンボ争奪戦。」
・「ベルトを忘れ、やむなく制服のベルトで代用する。」
・「引退後、監督が優しくなる。」

『吹奏楽部あるある』【吹奏楽部あるある研究会 白夜書房】
・「まだ吹くところではないのに、隣が楽器をかまえるとパニックになる。」
・「`星条旗よ永遠なれ´を脳内で再生すると、エンドレスになってしまう。」
・「女子の裏側を知ることになる男子部員。」

教室のインテリアに紙ねんど製食品サンプル(中学生作)